ご近所さんから落ちた梅を頂いたので梅酒と梅ジュースを作ってみました。
はちみつオンリーで作った梅酒のレシピと氷砂糖で漬けた梅ジュースのレシピをご紹介。
漬け終わった梅の実の活用レシピもご紹介。
梅酒レシピ
材料は5つ✨
8ステップ
- Step1瓶の消毒
カビの発生を防ぐためビンを熱湯消毒してしっかり乾かす。
- Step2梅を洗う
一粒ずつ水洗いする。
- Step3梅のヘタを取る
Step2の梅のヘタを竹串で取り除く。
- Step4青梅を乾かす
しっかり水気を拭き取り乾かす。
※水分が残っているとカビの原因になるので丁寧に。 - Step5瓶に入れていく
青梅を全部入れて上からはちみつを入れる。
- Step6ホワイトリカーを注ぎいれる
焼酎(ホワイトリカー)を注ぎ入れる。
- Step7冷暗所で保存
1日に1回、瓶をくるくると回す。
梅全体にはちみつがまわるように混ぜてください。 - Step8完成
1~2カ月で飲めるようになります。
梅ジュースレシピ
材料は5つ✨
7ステップ
- Step1瓶の消毒
カビの発生を防ぐためビンを熱湯消毒してしっかり乾かす。
- Step2梅を洗う
一粒ずつ水洗いする。
- Step3梅のヘタを取る
Step2の梅のヘタを竹串で取り除く。
- Step4青梅を乾かす
しっかり水気を拭き取り乾かす。
※水分が残っているとカビの原因になるので丁寧に。 - Step5瓶に入れていく
青梅→氷砂糖→青梅→氷砂糖の順に入れる。
- Step6冷暗所で保存
1日に1回、瓶をくるくると回す。
梅全体に溶けた蜜がまわるように混ぜてください。 - Step7完成
2.3週間で飲めるようになります。
梅の実がしわしわになったら梅を取り出してシロップだけにしてください。
※梅の実が発酵しシロップ自体も発酵してしまうため、発酵を抑えるために取り出します。
取り出した実を使ったジャムレシピ
ヨーグルトなどに入れるのがおすすめ
・梅 1~1.5㎏
・きび砂糖 100g
・水 適量
・瓶などの保存容器
7ステップ
- Step1梅の実を取り出す
梅ジュースで漬けてしわしわになった梅の実を鍋に取り出す。
- Step2煮る
鍋に砂糖と、梅がひたひたになる量の水を入れて煮る。
※アクが出てきたらすくって捨てる。 - Step3種を取り除く
梅の実がやわらかくなったらへらなどに潰し、種を取り除きます。
- Step4煮詰める
好みの硬さになるまで煮詰める。
- Step5瓶に入れていく
熱湯消毒した瓶に、熱いうちに詰める。
3分ほどたったら一瞬だけフタを緩め空気を抜く。
逆さにして、完全に冷めたら冷蔵庫へ。




おすすめ商品はこちら。
画像クリックで飛べます✈
レザークラフト販売しています。
おすすめ商品を「楽天ルーム」にて紹介しています。
LINEスタンプ販売しています。
