おうちに来て3回目の誕生日。

3歳誕生日は手作りケーキ(さつまいもとヨーグルトのケーキ)。
そして今回の4歳誕生日は究極の簡単ケーキを作りました。
レシピと言うほども無い簡単すぎるケーキで洗い物も少なく、忙しい方にもおすすめ!
成型もしない!水切りして塗って完成!なので初めて作る方にもおすすめなレシピです。
その他にも簡単ですが、ちょっと手間をかけたこちらの手作りケーキレシピもおすすめです☺
ケーキレシピ
まずは完成写真から。
今回作ったのは豆腐と水切りヨーグルトのケーキです。

材料はたったの2つだけ✨
5ステップ
- Step1ヨーグルトの水切り
お好きな水切りのやり方で水切りしてください。
私の時短水切りヨーグルトの作り方
5ステップ- Step1サイズの違うボウルとザルを準備
ボウルの上にザルを乗せる。
※この時下のボウルより大きいザルを上に乗せる。 - Step2キッチンペーパー2枚用意
ザルの上にキッチンペーパーを2枚重ねる。
- Step3ヨーグルト入れる
Step2のキッチンペーパーの上にヨーグルトを入れて包む。
- Step4重しを乗せる。
ビニール袋に水を入れて縛り、Step3の上に乗せる。
※ボウルに水を張って乗せてもOK。 - Step5完成。
冷蔵庫で15分ほど放置で完成。
ボウルの下に溜まった水(ホエー)の活用方法!
ホエー+酢+オリーブオイル+塩+黒コショウで簡単ドレッシングができます。
- Step2豆腐の水切り私の時短水切り豆腐の作り方
4ステップ- Step1キッチンペーパー2枚用意
耐熱皿の上にキッチンペーパーを2枚重ねにして豆腐を包む。
- Step2レンジでチン
ラップをせずに500wで1分半チン。
- Step3重しを乗せる。
Step2の上にお皿と水を入れたビニール袋を乗せる。
※ボウルに水を張って乗せてもOK。
重すぎると豆腐が砕け散るので注意。 - Step4完成。
ペーパーを取って完成。
- Step3成型
Step2にStep1をスプーンで周りに塗る。
- Step4完成
適当にカットしたフルーツで飾りを付けて、ピックを差したら完成。
バースデーピックは100均で購入しました。
ネットショッピングにも似たものがあったので、参考までにリンクを貼り付けておきます。


写真撮影
KOMBUさんの1歳の時に買ったグッズを装備し、写真撮影をしました。
100均(ダイソー)で購入したペット用テーブルに乗せて。


ハイ・ポーズ📷でかわいい写真が撮れました。
🎉OMARUさん4歳の誕生日おめでとう~👏

ケーキ無しバージョンの写真も可愛く撮影できました~☺


おすすめ商品はこちら。
画像クリックで飛べます✈
レザークラフト販売しています。
おすすめ商品を「楽天ルーム」にて紹介しています。
LINEスタンプ販売しています。
