その他いろいろ

犬と一緒に桜を楽しめるお花見街道、墨俣一夜城に行ってきた

スポンサーリンク
大垣市 墨俣一夜城の桜並木のサムネイル その他いろいろ

今回は岐阜県大垣市にある”墨俣一夜城”にわんこと一緒に行ってきました。

墨俣一夜城・犀川堤

岐阜県内2位の人気の高いお花見スポットです。

大垣市 墨俣一夜城
大垣市 墨俣一夜城

木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)が、一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城。
その周りを流れる犀川の堤防には樹齢50年を超えるソメイヨシノ約800本の桜並木が約3.7kmにわたり続き、別名「桜堤防」ともいわれている。

大垣市 墨俣一夜城

墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)と桜の調和が見事だが、資料館の最上階から眺める景色もおすすめ。

駐車場

あり(無料)
※大垣市墨俣地域事務所付近(無料)
 さい川桜公園(有料駐車場、普通車300台、大型、中型20台、協力金あり)

インフォメーション

場所岐阜県大垣市墨俣町墨俣
問合せ大垣市商工観光課
TEL0585-47-8597
見頃3月下旬~4月上旬
ライトアップ3月25日(金)〜4月15日(金)・18:00〜22:00

給水ポイント

トイレはありますが、飲み水かは分からない為自分で水とフードボウルを持参しました。

100均にも折り畳みのフードボウルは売っていますが、参考までにネットショッピングのリンクを貼り付けておきます。

おすすめ商品はこちら。

画像クリックで飛べます✈

レザークラフト販売しています。

おすすめ商品を「楽天ルーム」にて紹介しています。

LINEスタンプ販売しています。

タイトルとURLをコピーしました