その他いろいろ

一斗缶でコスパ最強の万能スモーカーを作ってみた!

スポンサーリンク
一斗缶で燻製器を作ってみたサムネイル その他いろいろ

スーパーでよく買って食べるスモークチーズ。
家でスモークチーズ作れたら最高じゃね!?って事で作ってみる事に。

ちょうど仕事で使った一斗缶があったのでそれを使用することに。
仕事でネジなどを使用するのでほぼ材料を買いに行くこともなく作れました。
(スモーカー用温度計のみ購入)

使った材料はこちら 

・一斗缶
・取っ手
・蝶番
・U字金具
・ボルト
・絶縁テープ
・ナット
・U字磁石
・スモーカー用温度計

結果から言うとめっちゃいいものできました!

・「熱燻」と「温燻」両方作れるのがこの一斗缶燻製器のいいところ

熱燻|100度くらいの高温で短時間

100度くらいの高温で、10~60分と短時間燻製する方法。
あぶって焼いたような口当たり。
表面の風味付けがメインのため、保存食には向かない。

温燻|60〜70度の中温で数時間

60〜70度の中温で、数時間~1日程度燻すベーシックな方法。
口当たりが柔らかく食べやすい。
長期保存には向かないので、冷蔵庫保管で数日以内が限度。

作る工程

まずは本体の一斗缶に燻製材を入れる窓をあけます。
切りっぱなしは手を切ったりと危険なので回りに絶縁テープを張りました。
フタ部分はU字磁石を使用して開閉可能に。

網を2段にしたかったので下の段にはU字金具を四カ所に取り付け網が乗るようにしてあります。
上の段は長めのボルトを刺して網を乗っける形にしてあります。(下の段と同様にU字金具にすると下に網を入れる時にいれずらいので)

こんな感じで土台は完成。

一斗缶燻製器
一斗缶燻製器

ふたにスモーカー用温度計を取り付けてフタに取っ手を付けて完成。

一斗缶燻製器温度計

いざ!燻製!!
今回はさくらチップでやってみました。

一斗缶燻製器さくらチップス
一斗缶燻製器具を投入

完成

今回はチーズとウインナーとベーコン。
おいしく出来上がりました。

次は醤油とか塩とかの調味料を燻製してみようかと思います。

一斗缶燻製器できあがり
一斗缶燻製器完成
一斗缶燻製器で作ったチーズ

スモークチーズに合うお酒

スモークチーズには日本酒かハイボールが合う!(と私は思っています。)
自宅に居ながらも全国のお酒がお取り寄せできる「日本酒博物館」がおすすめ!
好みのお酒に巡り合えるカモ。

ハイボールは「鹿児島ハイボール」が美味しくて飲みやすかったのおすすめ!

/

おすすめ商品はこちら。

画像クリックで飛べます✈

レザークラフト販売しています。

おすすめ商品を「楽天ルーム」にて紹介しています。

LINEスタンプ販売しています。

タイトルとURLをコピーしました